お昼は唐船峡へ行きました!
唐船峡は平成の名水百選に認定された冷水でそうめんを味わえる施設で、真夏でも涼しいので夏場は大行列ができる人気のお店です♪
鹿児島は10月を過ぎても昼間はまだ暑いので、店内は大変賑わっていました!
綺麗な清流を眺めながらの昼食とても美味しかったです♪
昼食後はたまて箱温泉に行きました
露天風呂は、開聞岳の見える「和風露天風呂」と竹山と海が絶景の「洋風露天風呂」があり、奇数日は男性が洋風、女性が和風、偶数日は男性が和風、女性が洋風露天になります。
今回は奇数日でしたので私は洋風露天でした♪
温泉施設から見える竹山
入浴後は池田湖パラダイスへ!
施設内にはお土産や特産品を販売している売店の他に、大うなぎの展示がしてありました
池田湖に住む大うなぎは最大2mを越える個体が確認されているそうです....!
大うなぎ以外にも、イッシーという巨大水棲生物のUMA(未確認動物)がいるとされていて、1961年に初めて目撃された後にも何度か目迎情報があるとか....?
その後は指宿スカイラインへ乗り、途中にある千貫平自然公園で記念撮影をしました♪
記念撮影後はバスに1時間程揺られ「中央駅西口」へ到着
1日という短い時間でしたがとても充実した休日になりました!
また機会があればそらバス乗りたいですね♪
10月13日にかごんまそらバスに乗り知覧・指宿・山川方面へ行きました♪
朝9時に中央駅西口へ向かうとそこには・・・・!
かごんまそらバスが待ってました♪
数分後出発しそのまま高速道路で知覧特攻平和会館へ....!
一時間という短い滞在時間でしたが、平和について大いに考えさせられる貴重な体験が出来ました。
その後は射楯兵主神社(釜蓋神社)にいきました☆
武の神様を祀っていて、厄除け・勝負運・開運にもご利益があるそうです
釜蓋を頭に乗せて拝殿まで歩いて参拝するとお願い事が叶うとか・・・・?
落とさずに参拝できるかな?
その2へ続く・・・・
10月15日に開業オープン3周年!を迎えました。
お客様、オーナー様、協力業者様、メーカー様、各金融機関様、不動産業者様などなどの多くの皆様に支えられ、3周年を迎えることができました。ありがとうございます。
開業メンバー5人変わらずでこの日を迎えることが出来たことを感謝します。
知り合いの方からいただいた大きなクッキーの家! 事務所中に甘い香りが漂いました。
こんな素敵なプレゼントをありがとうございます(*^^*)
【笑顔になれるおうち探し】をモットーに、一人ひとりのお客様を大切にして、これからもスタッフ全員一丸となり、迅速丁寧そして正確な情報をお届けできるようにがんばります。
今後もアルファエステートをよろしくお願いいたします!
弊社でお手伝いさせて頂いた天文館中町にあるスペース・ラボ1Fの《 Cafe Flos 》さんを行って来ました。
花に拘った店内の内装やアクセサリー、飲食メニューなど女性には長居出来そうな空間です。
飲食メニューも、オムライス・ロコモコ・リゾット・フレンチトーストなど・・・
ドリンクメニューは、流行りのタピオカやスムージーにかき氷も・・・・
せっかくなんでフレンチトースト バニラクリーム添えを食べてきました!!
じゃ---------ん!!
近日中に大判焼き??も加わるとか・・・・
店内のアクセサリー類もハンドメイドとのこと。
ショッピングの休憩や待ち合わせなどに覗いてみるのもおススメですよ!
住所:鹿児島市中町4-6