かごんまそらバス 指宿山川の旅♪その2

お昼は唐船峡へ行きました!

唐船峡は平成の名水百選に認定された冷水でそうめんを味わえる施設で、真夏でも涼しいので夏場は大行列ができる人気のお店です♪

 

鹿児島は10月を過ぎても昼間はまだ暑いので、店内は大変賑わっていました!

綺麗な清流を眺めながらの昼食とても美味しかったです♪

 

昼食後はたまて箱温泉に行きました

露天風呂は、開聞岳の見える「和風露天風呂」と竹山と海が絶景の「洋風露天風呂」があり、奇数日は男性が洋風、女性が和風、偶数日は男性が和風、女性が洋風露天になります。

今回は奇数日でしたので私は洋風露天でした♪

温泉施設から見える竹山

 

入浴後は池田湖パラダイスへ!

施設内にはお土産や特産品を販売している売店の他に、大うなぎの展示がしてありました

池田湖に住む大うなぎは最大2mを越える個体が確認されているそうです....!

大うなぎ以外にも、イッシーという巨大水棲生物のUMA(未確認動物)がいるとされていて、1961年に初めて目撃された後にも何度か目迎情報があるとか....?

 


その後は指宿スカイラインへ乗り、途中にある千貫平自然公園で記念撮影をしました♪


記念撮影後はバスに1時間程揺られ「中央駅西口」へ到着

1日という短い時間でしたがとても充実した休日になりました!

また機会があればそらバス乗りたいですね♪

投稿日:2019/10/23   投稿者:-